JSONライブラリ - JSONIC

JSONICは、Java用のシンプルかつ高機能なJSONエンコーダー/デコーダーライブラリです。
Java用のJSONライブラリはすでに多数存在しますが、JSONICRFC 4627に従った正式なJSON形式でのデコード/エンコードを行いながらも、プログラミング言語に依存する情報をJSON内に含めることなくPOJO(Plain Old Java Object)と自然な変換を行える点に特徴があります。

使い方も非常に簡単です。

import net.arnx.jsonic.JSON;

// POJOをJSONに変換します
String text = JSON.encode(new Hoge());

// JSONをPOJOに変換します
Hoge hoge = JSON.decode(text,Hoge.class);

■ DI Container対応

JSONRPCServletは、内部のコンテナを切り替えることで呼び出し対象のインスタンスを任意のDI Containerにて管理することが可能です。

<servlet>
  <servlet-name>JSON-WebService</servlet-name>
  <servlet-class>net.arnx.jsonic.web.WebServiceServlet</servlet-class>
  <init-param>
    <param-name>config</param-name>
    <param-value>
      // "container":(net.arnx.jsonic.web.Containerを実装したクラス)
      // Seasar2対応Container
      "container":"net.arnx.jsonic.web.S2Container" 
      // Spring Framework対応Container
      "container":"net.arnx.jsonic.web.SpringContainer"
      ...
    </param-value>
  </init-param>
</servlet>

JSONICでは、Seasar2およびSpring Frameworkに対応したContainerを標準添付しています。このContainerを利用すると、DI Container上で管理されているコンポーネントWebServiceとして利用することができるようになります。

Teeda で Kumu を使わずに JSON の処理を行いたい時に重宝するライブラリ。日本製で依存ライブラリがなく、 Seasar2 対応なとこがイケてる。 ExtJS のグリッドなんかも素でいけちゃうね。GJ。

参考に http:/journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/09/jsonic/index.html も。