2008-01-01から1年間の記事一覧

JSON-RPCでAjax - 最初の一歩

まずはサーバーサイドから文字列を取得し表示する。■$PROJECT/hell/hello.html ( hello は convention.dicon で指定したパッケージに相対するよう任意に設定) <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <title>Hello</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../ext/resources/css/ext-all.css" /> </link></meta></head></html>

JSON-RPCでAjax - 準備編

JSONIC いろいろ試してみました。すっごい便利。ガンガン Ajax するなら Teeda や SAStruts を使わずに Seasar2 と JSONIC だけで十分そう。そんな訳で Seasar2 、 JSONIC 、 ExtJS で Ajax アプリを作っていくチュートリアルを書いてみる。まずは準備編。 S…

JSONライブラリ - JSONIC

JSONICは、Java用のシンプルかつ高機能なJSONエンコーダー/デコーダーライブラリです。 Java用のJSONライブラリはすでに多数存在しますが、JSONICはRFC 4627に従った正式なJSON形式でのデコード/エンコードを行いながらも、プログラミング言語に依存する情報…

Apple と HTML5 から見えてきた事

etc

iPhone で flash を頑なに拒む理由が今ひとつ見えなかったけど、なるほど HTML5 という標準を作り上げてその上で Apple の描く理想を実現させようとしているのか。 Firefox を iPhone 上で動かさせないライセンス規約も納得出来る。 iPhone はオープンではな…

Appleよ、MobileMeをタダにして情報端末の再定義を。

etc

MobileMe と iPhone 。ユーザーにクラウドコンピューティングを体験させてくれるであろうこの組み合わせ。しかし口惜しいことに MobileMe は有料。 年間99ドル。 Appleよ、MobileMeをタダにして情報端末の再定義を。

DOM Level1 について

DOM

簡単な例上のドキュメントを元に作者は、ヘッダの内容を変え、1つある段落を 2 つに書き換えたいものとしましょう。これは以下のスクリプトによってできます。(Javascript 予約語、DOM による事前定義プロパティおよびメソッド、JavaScript コメント とそれ…

テキストノードの取得

ようやく本題だが、getElementById() の戻り値は文字通り要素ノード(Element)であり、テキストノードではない。要素ノードの nodeValue は常に null を返す。> 「CADデータ T5302970TX000002B」を取り出すにはnode.firstChild.data; // DOM1 (IE, Firefox,…

HTTPパラメータのデータ改ざんへの対応について

> 入力画面にて入力した情報を確認画面で表示(入力不可)します。 > この時のURLが http://hogehoge.com/hoge/confirm.html となります。 > > ここで、URLを http://hogehoge.com/hoge/confirm.html?name=x と変更してアクセスします。 > すると確認画面に…

prototype.js を用いたウィンドウを閉じる際のイベント処理。

以下のようにすれば IE 6.0/7.0、Firefox 2.0.0.5、Safari 3.0.2 (beta) でもうまくいくことがわかりました。 Event.observe(window, 'beforeunload', function(e) { // イベントをキャンセルする場合は、なにも返さない。 return e.returnValue = '<任意の…

グリッド

ExtJS サンプルにあった ArrayGrid をウインドウ全画面表示にした。 <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>グリッド</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../resources/css/ext-all.css" /> </link></meta></head></html>

レイアウト

もっともよく使用されるレイアウト Ext.Viewport のサンプル。 <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>ボーダーレイアウト</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="../../resources/css/ext-all.css" /> </link></meta></head></html>

はじめてのExtJS

Ext 2 Overview (Japanese)Ext WikiExt JS例文辞典この三つを読めばある程度書けるようになるみたい。

二重サブミットについて

> この画面には新規(doOnceNew)やファイルダウンロード(doCsvdownload)などボタンがあります。 > 1、doCsvdownloadボタンをクリックして、CSVファイルをダウンロード。 > 2、doOnceNew/別のボタンをクリックすると、DoubleSubmittedException が投げられま…

企業のホームページはどうなっているか?

etc

Yahoo! Japan http://docs.yahoo.co.jp/ Google Japan http://www.google.co.jp/intl/ja/about.html SunMicroSystems http://jp.sun.com/company/ Microsoft http://www.microsoft.com/japan/mscorp/default.mspx

冴えない男の才能が発掘されたとき

私は音楽が好きです。ジャンルを問わず胸を熱くさせてくれる音楽がとても好きです。生まれて初めてその事を実感したのが THE BLUE HEARTS に出会った時でした。今でもその感動は深く胸に刻まれています。今日もまた一つ素晴らしい音楽に出会いました。オペラ…

金額入力スクリプト 2008-04-23版

バグ修正、ファンクション名変更等。使い方は以前といっしょ。一応クロスブラウザ対応なんだけどOperaだけ最初のフォーカス時のカーソルの動きが他のブラウザと異なっているのでどう解決させるか悩み中。Operaは未対応にしようかな。 //need prototype.js ve…

金額入力スクリプト

入力時にカンマ表示されるのが特徴のスクリプトを作成。CurrencyFlagなんて使ってるのがイケてないけど。 // need prototype.js ver1.6 and more. // subscription function bindByClassName(a,b,c) { var elements = document.getElementsByClassName(a); f…

Tab with Enter Key

「Tab with Enter Key」より。エンターキーでフォーカス移動するJavaScript。便利すぎる。 <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>Tab with Enter Key</title> <script type="text/javascript"> // xBroswer event subscription function addListener(a,b,c,d){ if(a.addEventListener){ a.addEventListener(b,c,d);return true; }…</head></html>

JavaScript再入門その6

「javascriptを初めて学ぶ人についてのおさらい。その2」ハタさんのブログより。

JavaScript再入門その5

「javascriptを初めて学ぶ人についてのおさらい。その1」ハタさんのブログより。

JavaScript再入門その4

「私は如何にしてJavascriptのprototypeを身につけたか。」ハタさんのブログより。

JavaScript再入門その3

プロトタイプ(prototype)によるJavaScriptのオブジェクト指向より クラスベースとプロトタイプベース JavaScriptではクラス-インスタンスという考え方をしません。オブジェクトは別なオブジェクトを元(プロトタイプ)にして独自の特徴を付加することで存…

JavaScript再入門その2

JavaScriptの関数とメソッドより 関数もオブジェクトである function文での関数定義 function myFunc(arg) { alert(arg); } myFunc("hoge"); // hoge と表示される。 Functionコンストラクタでの関数定義 var myFunc = new Function("arg", "alert(arg);"); …

JavaScript再入門その1

JavaScriptにおけるオブジェクトの基本的性質より。 JavaScriptは動的にメンバを定義する事が出来る。 JavaScriptにおけるメンバの定義 var obj = new Object(); alert(obj.field); // 未定義。未定義の場合 undefined と評価される。 obj.field = 10; // 代…

GlassFish V2 で Teeda を動かす

$TEEDA_WEB_APP/WEB-INF/sun-web.xmlを作成する。内容は下記の通り。 <sun-web-app error-url=""> </sun-web-app>

GlassFish V2 にて Teeda 稼動検証

未だ動かす事は出来ないが現在分かっている分だけメモ。アプリケーションはteeda-html-example-1.0.12.zipを使用した。 sun-web.xmlの作成 $TeedaApp/WEB-INF/sun-web.xmlを作成。内容は下記の通り

GlassFish V2 にて Teeda 稼動検証 その2

sun-web.xml $TeedaApp/WEB-INF/sun-web.xmlのclass-loaderが本当に有効なのかtrue、falseで動作確認を行う。アプリケーションはDolteng0.28.0で作成したプロジェクトにteeda-html-exampleからhello.html、HelloPageをインポート。Tomcatで動作確認OK。再度s…

GlassFish V2 にて Teeda 稼動検証 その3

GlassFish V2でを設定しても暗黙的にjavax.servlet.ServletContextListenerの実装としてcom.sun.faces.config.ConfigureListenerが呼ばれる事がわかった。ならこれだ! <listener> <listener-class>org.seasar.teeda.core.webapp.TeedaConfigureListener </listener> web.xmlにてコメントアウト。…

実力のない歯痒さ

etc

Seasar 2 関係等、いつまでたっても単なる1ユーザーでしかない自分のスキルに歯痒さを覚える。もっともっと抽象化し実装出来るスキルを身に着けなければ。

Teedaの今後の補足

■[Seasar]Teedaの今後の補足 11:49 このエントリーを含むブックマーク CommentsAdd Star Teeda Core が JSF 実装して発展していくことは (おそらく) ないということになります. 2008-02-09 - 【見覚え】koichikのひとりごと【あります】 補足しておくと、Te…